【GitHub】PRのマージとブランチ削除の手順

フィヨルドブートキャンプの課題はGitHub上で課題ごとにPR(プルリクエスト)を作ってレビューを受けるのだけど、終了課題をマージする手順を何度も調べては忘れて過去の日報を探しに行くというのを繰り返していたので、自分標準の流れをメモしておくことにした。

Githubの作業

  1. GithubのPR画面へ行く。
  2. 終了した課題のPRを開く。
  3. 提出ファイルやコメントのやり取りの一番下に「Merge pull request」があるのでクリック。
  4. 「Confirm merge」をクリックして実行。
  5. マージ&クローズされる。さらに「Delete branch」でブランチを削除。

3/30追記:Delete branchは自動化できる

  1. リポジトリのメインページにアクセス

  2. 「Pull Requests」項目の一番下、「Automatically delete head branches」にチェックを入れる

  3. 確認とかは特になく、緑のチェックが付けばこれで完了

june29さんに教えていただきました、感謝🙏  

これでGitHub側はOK。 ローカルの方も終わったブランチは削除しておきたいので下記手順も一緒に作業する。  

ローカルgitの作業

  1. ローカル環境のターミナルで該当するフォルダまで移動し、git checkout mainを実行してmainブランチに移動
  2. 念の為git branchしてブランチを確認。mainにいることと、Githubでは削除したブランチがローカルでは当然残っていることも確認できるはず。
  3. git pull origin mainで上記GitHub側の作業でmainブランチにマージした内容をローカルのmainブランチに反映。
  4. git branch -d hogehogeブランチを削除。

  これで過去の日報を探し回る手間が省けるようになるはず!  

余談:将来の自分のためにブログを書く

「人に同じことを3回聞かれたらブログにする」というような言及をどこかで見たのですが(出典を忘れてしまった…。わかったら追記します)、自分の場合はまだ人に聞かれるような立場でもなく、「同じことを3回、いや、2回調べたら、将来も同じことを調べる可能性が高くなるので、ブログにまとめる」というのを心がけたい、と思った。 (本当は「1回調べたら書くべし」という場合も多々あるのだと思うが、まずはハードル低めに…)